世界遺産、熊野を舞台とした、極上のキャンプとカヌーの自然旅 ファーストクラスのアウトドア…“なみまくら”
こんな自転車専用道路はいやだ。
じてんしゃじてんしゃじてんしゃ、たまにカタカナでジテンシャ・・・延々沿道に書き込まれた“わかりやすい”自転車専用道路・・・これはあきませんね。イベントなどの暫定的な設置なのでしょうけど、公園管理者のセンスの悪さに驚きます。
背景には周遊路におけるウォーキング、ランニング愛好家と自転車走行の分離といった必要があるのでしょう。周回方向(反時計回りなど)のルール設定もせず、事故クレームに対して、「ほら、はっきり自転車コースは書いといてやったから、守らんで事故おこしたらあんたらのせいやで」といわんばかり。
この自転車の文字の上を通行する自転車乗りはいません。気分がいいわけないじゃないですか。平気でこういった案内、記載ができてしまうくせに、若者達による落書きは「頭にくる」のでしょう。こういう公園は利用しないに限ります。
Tweet
| トラックバック(0) |2010年4月30日 06:19
トラックバック
http://asobo.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/674