世界遺産、熊野を舞台とした、極上のキャンプとカヌーの自然旅 ファーストクラスのアウトドア…“なみまくら”
アウトドアをまちづくりに! TOP >
まちづくり観光について
>
わらびもち。蛸地蔵、地蔵盆のお接待
わらびもち。蛸地蔵、地蔵盆のお接待
大変おいしい、わらびもち、蛸地蔵天性寺で接待していただきました。涼しさ、風、境内の色。ちょっとしたミニライブや蛸地蔵商店街の方々による「冷やしあめ」の振る舞い、由緒書に出てくるお地蔵様のご尊顔拝観・・・お寺が開放されるときですね。
部外者に対しても、とてもやさしくご接待していただき感謝しております。私などはニュータウンで育った根無し草。こういったローカルな伝統行事に参加させてもらうと、うらやましさと同時に、健全な状態でこういった生活文化を継承するご努力に感服します。
この天性寺、大きさでは日本一の地蔵堂ということもあり地域にしっかりと根付いています。ですので素敵な地蔵盆。地蔵盆もしなくなったお寺というのは、おそらくあまたあるのでしょうね。「葬式仏教」と呼ばれるようになり、お寺のあり方が問われています。これは地域コミュニティーにとっても重要な課題です。
お寺がお寺であるために、人がなくなってから(だけ関わりのある)有効なお寺ではなく、なくなる前から価値のあるお寺が必要ですね。地蔵盆などその最たるものでしょう。地域とお寺の関係、見直しが必要です。
●関連リンク
・「投票率UP大作戦」蛸地蔵(たこじぞう)商店街
・「天性寺(蛸地蔵縁起絵巻)」JC近畿地区
Tweet
| トラックバック(0) |2009年8月25日 06:36
トラックバック
http://asobo.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/508